街の魅力発見!おしゃべり交流会
「きむらとしろうじんじん 野点(のだて)と丸亀妄想屋台群」に一緒に取り組んでくれるプロジェクトメンバーをまだまだ募集中!
第1回「説明会&おさんぽ会」では、きむらとしろうじんじんさんより「野点」や「妄想屋台」について、過去の映像を交えながら紹介いただきました。そして参加者の皆さんからお気に入りの場所を教えてもらい、いくつかの場所を実際におさんぽしながら魅力的な場所を探しました。
今回は第2回として『街の魅力発見!おしゃべり交流会』を開催します。第1回「おさんぽ会」を地図や動画で見返したり、「あの場所よかったよね」「ここも見てみたいな」などと話し合ったりしながら、丸亀の街の魅力を発見しつつ、今後の妄想屋台のアイディアのきっかけとなる交流会です。
じんじんさんは不在となりますが、マルタスや当館担当職員より「説明会&おさんぽ会」に参加できなかった方へ改めてプロジェクトについて説明する時間もございます。どなたでもお気軽にご参加ください。途中参加・退場もOKです!
※参加をご希望の方はこちらからお申込みください。当日参加も可能です!
日時 |
2025年7月19日(土) 10:00-12:00 ※途中参加・退場OK |
---|---|
会場 |
丸亀市市民交流活動センター マルタス 1階 オープンラウンジ |
料金 |
参加無料 |
主催 |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団 |
共催 |
丸亀市市民交流活動センター マルタス |

きむらとしろうじんじん
1967年新潟県生まれ、京都府在住。京都市立芸術大学大学院美術研究科で陶芸を学ぶ。1995年から移動式陶芸お抹茶屋台「野点」を全国各地で開催。「もっともチャーミングな」服装で参加者をもてなし、路地・空き地・公園などに一期一会の風景や交流を生み出している。丸亀では2001年と2003年に商店街や当館ゲートプラザなどで野点を開催。
1. 撮影:梅田彩華