フライヤー

1~10.[MIMOCAぶんぼうぐ工場]の様子

MIMOCAぶんぼうぐ工場

MIMOCA Stationery Factory

ノート、えんぴつ、マグネットやバッジなど、簡単な工作で自分だけの手づくり文房具をつくれるワークショップです!
いろんな種類の紙、布、ねんど、テープやビーズなど、たくさんの材料から自由に選んで、切ったり貼ったり、折ったりこねたり…。お一人で、ご家族で、お友達同士で、子どもから大人までみんなが楽しめる「MIMOCA ぶんぼうぐ工場」に来て、世界にひとつのオリジナル文房具をつくってみませんか?つくった文房具はすべてお持ち帰りできます。
また、丸亀市内の人気店、カフェ・ラ・トープさんが出張出店!工作を楽しむ合間にほっと一息できる美味しいドリンクをご用意しています。

このたび、【MIMOCA ぶんぼうぐ工場】の各イベントについて、運営のお手伝いをしていただける方を募集しています。当館スタッフとともに活動してみませんか?皆さまのご参加お待ちしています。詳細・お申込みはこちらから。(お申込み終了しました。)

日時

2014年5月3日(土・祝)・4日(日・祝) 各日11:00-16:00 *最終受付15:30

場所

1階ゲートプラザ(荒天の場合は2階アートセンター)

対象

子どもから大人まで

参加料

1回につき100円

主催

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団

バッジ
自分で模様を描いた紙や、雑誌の切り抜きをバッジのパーツにはめ込んだら、専用のマシンであっという間に特製バッジの完成。お子様の描いた絵を切り抜いてバッジにすることもできます。

キーホルダー
ボタンやキラキラモール、電子部品などさまざまな材料から好きなものを選び、自由にアレンジして金具に取り付け、すてきなキーホルダーをつくります。

マグネット
ふわふわの紙ねんどを好きな形にととのえ、ビーズやスパンコール、木っぱなどで飾りつけした後、裏にマグネットを付けて出来上がり。他に厚紙で動物をつくって貼り付けても。(マグネットのみ、100円で2個つくれます)

ミニノート
表紙などに布やフェルト、おしゃれな紙でコラージュしたり、マスキングテープを貼ったりして、世界にひとつだけのオリジナルミニノートをつくりましょう!

えんぴつ
おがくずでできたねんどを鉛筆の芯に巻きつけて、いろいろな形の楽しい手づくり鉛筆をつくります。粘土に色をつけ、カラフルな色の鉛筆をつくることもできます。

紙バッグ
新聞や包装紙をバッグの形に折り、紙バッグをつくります。折り方の工夫や取っ手にリボン付けるなど、デコレーションして素敵なマイバッグにしましょう。

1~10.[MIMOCAぶんぼうぐ工場]の様子

Page Top