1-10.開館記念日ワークショップ[ぐるっとミモカ クイズ&ゲーム]の様子
ぐるっとミモカ クイズ&ゲーム
1階ゲートプラザのワークショップ受付で、クイズシートとえんぴつを受け取り、美術館のあちこちにあるクイズポイントを探してクイズを解きます。
ミモカをぐるっとまわってクイズに答えた後は、再び1階のゲートプラザに戻り、最後のミッションとしてゲームをクリアしましょう。
ゴールまで来られた人には、この日だけの限定バッジをプレゼントします!
日時 |
2015年11月23日(月・祝/開館記念日) 10:00-17:00(最終受付16:30) |
---|---|
対象 |
子どもから大人まで |
受付 |
1階ゲートプラザ |
場所 |
館内各所 |
参加料 |
無料 |
申込 |
不要 |
参加者数 |
923名 |
主催 |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団 |
◎材料・道具
クイズシート、クリップペンシル、オリジナルバッジ
◎レポート
【1】
ゲートプラザの受付でクイズシートを受け取り、クリップペンシルを首から下げれば、クイズ&ゲームのスタートです!クイズシートを見ながら館内にある4つのクイズポイントを巡ります。(画像1-2)
【2】
迷わないように、案内人もスタンバイしていました。(画像3)
【3】
クイズポイントをめぐって答えます。2階造形スタジオでは2015年度開催ワークショップの展示や11月に開催したワークショップ『のこったのこった ジャンボ紙ずもう』体験コーナーを用意し、実際に遊んでいただきました。(画像4-5)
【4】
クイズに答えた後は、ゲームにチャレンジ!棒くぐりコーナーでは大人はちょっと頑張りながら、小さい子どもは簡単にくぐっていました。(画像6)
【5】
魚つりコーナーの魚たちはボランティアさんたちと一緒に一匹ずつ手づくりしました。魚つりは子どもにも大人にも大人気でした。(画像7-8)
【6】
ボールをころころ転がして、止まった場所の色でスタンプがもらえる玉ころがしゲームもありました。(画像9)
【7】
クイズもゲームもクリアできた人には、最後にバッジをプレゼントしました。みなさんに楽しんでいただけたでしょうか。途中、雨も降りましたがたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。(画像10)
1-10.開館記念日ワークショップ[ぐるっとミモカ クイズ&ゲーム]の様子