夏休みオープンワークショップ
光で変身!ピカッとオブジェ
Transform by lighting!Shiny object
押すと光るライトに、ペットボトルやカラーセロハンなど光に透ける素材を組み合わせて、光るオブジェをつくりましょう。いろんな色に光ったり、かっこいい影ができたり・・・。キミのオブジェはどんなふうに変身するかな?
日時 |
2018年7月26日(木)-27日(金) |
---|---|
場所 |
2階造形スタジオ |
対象 |
子どもから大人まで |
参加料 |
200円 |
定員 |
各回40名 |
申込 |
不要 |
参加者数 |
7月26日 102名、27日 91名 |
見学者数 |
7月26日 49名、27日 68名 |
ボランティア参加者数 |
7月26日 4名、27日 2名 |
主催 |
丸亀市、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団 |
◎材料
LEDプッシュライト、プラスチックカップ、ペットボトル、割りばし、色画用紙、レイ、モール、マスキングテープ、カラーセロハン、紐、スパンコール、デコレーション用ボール、綿、布の端切れ、不織布、ビーズ、リボン、和紙、緩衝材、プラスチック製スプーン、フォーク、木製マドラー、ストロー、レースペーパー、プラスチックトレイ、空箱など
◎レポート
【1】
説明を聞いたら、さっそく材料を取りに行きます。光に透ける素材やキラキラ光る素材など様々な材料がありましたが、みんな自分のつくりたいもののイメージに合った材料を真剣に選んでいました。(画像1-2)
【2】
どんな材料を使うかで作品の雰囲気もガラッと変わります。色んな道具を上手に使って一生懸命つくっていました。(画像3-6)
【3】
ユニークな作品が完成しました!ライトをつけるとどんなふうに変身するのか楽しみですね。(画像7-9)
【4】
暗い部屋で、試しにライトをつけてみることができます。みんな自分の作品が変身する様子を嬉しそうに眺めていました。(画像10)