世界でたった一つのポートレート with ノッポさん
「ノッポさん」がミモカにやってくるよ! お父さんといっしょに、お互いをよく観察して、世界でたったひとつのポートレート(立体肖像画)をつくろうね。ノッポさんによる絵本の読み聞かせもあるよ。
日時 |
2011年9月3日(土) 13:00−16:00 |
---|---|
場所 |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 2階造形スタジオ |
対象 |
小学生の子どもとその父親(兄弟参加可) |
定員 |
20組 |
ナビゲーター |
高見のっぽさん(俳優・作家・歌手)、枝常弘さん(造形作家)、古家貴代美さん(俳優・歌手・手話通訳者) |
申込み締め切り |
8月24日(水) 消印有効 |
持ち物 |
筆記用具、はさみ、クレヨン *汚れてもよい服装でご参加ください。 |
応募者数 |
40組89名 |
参加者数 |
20組43名 |
見学者数 |
14名 |
主催 |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団、コスモ石油株式会社 |
企画実施 |
Wonder Art Production |
料金 |
参加料:1組500円(このプログラムは、コスモ石油の社会貢献活動の一環として行われるものです。参加料は、全額寄付させていただきます。) |
●高見のっぽさん
半世紀以上に渡り放送された「なにしてあそぼう」「できるかな」で鮮やかに工作を生み出す“ノッポさん”として出演。作家としても多数の絵本やエッセイなどを発表するほか、テレビ、舞台の脚本・演出・振付も手がける。2005年、NHKみんなのうた「グラスホッパー物語」で歌手デビュー。第58回放送文化賞受賞。2010年日本児童文芸家協会児童文化功労賞受賞。
●枝常弘さん
ノッポさんの番組でお馴染みの「ゴン太くん」の生みの親。「できるかな」の年間カリキュラムの構成や「作りものスタッフ」の指揮、フジテレビの「ピンポンパン」の制作でも活躍。リサイクル工作の本など出版物多数。
●古家貴代美さん
大学在学中から、“歌のお姉さん”として活躍。1995年にNHK教育テレビ「ノッポさん新シリーズ」のキミちゃん役でデビュー。俳優・歌手・手話通訳者など幅広く活動中。NHKワンポイント手話レギュラー。
1.高見のっぽさん 撮影:鵜澤昭彦
2.枝常弘さん
3.古家貴代美さん