1~10 ワークショップ[なにつくる?ハコ・はこ・箱ワールド]の様子

なにつくる? ハコ・はこ・箱ワールド

A Fun World of Ever-changing Boxes

いろんな箱が大集合!! 好きな箱をえらんで、たのしいアイテムに変身させよう!貯金箱や宝箱、ミニハウス、ロボット、かべかけ飾りなどなど…きみの工夫でいろいろつくれるよ。

日時

2013年8月10日(土)-8月13日(火) 4日間

場所

2階造形スタジオ

対象

子どもから大人まで

定員

各回40人

参加料

200円

申込

不要

参加者数

338名

見学者数

259名

主催

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団

◎材料・道具

お菓子や薬など大小様々な空き箱、マスキングテープ、シール、ラメのり、発砲スチロール、紙片、紐、スパンコール、動眼、プラスチックスプーン、モール、毛糸、木端、デコレーションボールなど

◎レポート

【1】
まずはたくさんの箱の中から自分が作りたいものにぴったりの箱を選びます。大きい箱や小さい箱。作りたいものによって使う箱が変わってきます。はりつける材料もたくさん用意しました。(画像1~3)

【2】
こちらはビーズやモールを使って上手に顔を表現しています。(画像4)

【3】
持って帰るのが大変なくらい大きなものを作る子もいました。(画像5)

【4】
使える道具もたくさん。こちらはグルーガン。グルースティックという樹脂を熱で溶かして材料をくっつけます。慣れてしまえば簡単に使うことができます。(画像6)

【5】
貯金箱に壁かけ飾り、大きな虫にポシェット…箱でなんでも作ってよいワークショップなので、みんなそれぞれに工夫をして素敵なアイテムがたくさんできました。(画像7~10)

1~10 ワークショップ[なにつくる?ハコ・はこ・箱ワールド]の様子

Page Top