瀬戸内国際芸術祭2016連携事業
ミモカtoみなと イロイロみちしるべをつくろう!
Signpost from MIMOCA to Marugame-Harbor
瀬戸内国際芸術祭2016秋会期(10/8-11/6の30日間)では、丸亀市の本島が会場となります。本島への玄関口となるのは、ミモカからゆっくり歩いて10分くらいのところにある、丸亀港です。
そこで、ミモカと丸亀港を結び、ミモカや芸術祭に来る方に街路を楽しく歩いてもらうためのみちしるべを、みんなで手づくりします。木材に、ペンキで色を塗ったり絵を描いたり、アクリル板や木っ端などの素材を釘で打ち付けたり…。みんなのつくったみちしるべで、芸術祭期間中、ミモカと丸亀港の間に彩りを添えましょう!
*「瀬戸内国際芸術祭2016」には、猪熊弦一郎が参加作家として選出されており、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(ミモカ)が出品作品の一つとなっています。
*このワークショップで完成したみちしるべは、2016年10月2日(日)-11月6日(日)に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館〜丸亀港間の街路(屋外)にて展示します。
*今回制作した子ども向けチラシの参加対象の表記に誤りがありました。このワークショップの参加対象は”小学生~大人”までとなっており、小学生未満の方はご参加いただけません。ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。お申込の際、お間違えの無いようお願い申し上げます。
日時 |
2016年①9月3日(土) ②9月4日(日) 各日10:00-12:00 |
---|---|
場所 |
2階造形スタジオ |
対象 |
小学生~大人 |
定員 |
各日20名 |
参加料 |
無料 |
申込 |
要申込み |
申込締切 |
①②とも2016年8月24日(水)必着 |
展示期間 |
2016年10月2日(日)-11月6日(日) |
主催 |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団 |
1. スタッフによる試作