学校来館の受入れ

「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継ぎ、子どもたちが芸術に触れ、体験的に学ぶ場として学校団体を受け入れております。

〇対象
幼稚園・保育所・こども園・小学校・中学校・高校・美術部などの課外活動団体
※大学生の方はこちら(団体利用について)をご覧ください。

〇プログラムについて
ご利用の目的や子どもたちの年齢・人数などに合わせて、先生と当館教育普及担当者でご相談しながら当日の内容を計画しています。館内を自由に鑑賞いただくことや、屋外作品だけご覧になることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

募集要項
募集要項ダウンロード
学校団体来館申込書ダウンロード(PDF)

お申し込み方法
申込書をFAXもしくは郵送していただくか下の申し込みフォームからお申し込みください。
※ご来館希望の2週間前必着
申し込み後、教育普及担当者より改めてご連絡差し上げます。

スクール・プログラム申込期間
令和7年5月7日(水)~

※お申し込み内容によっては、ご調整をお願いする場合がございます。

チャーターバス申込期間
一次申込期間:令和7年5月7日(水)〜5月23日(金)

チャーターバス使用申込書ダウンロード(PDF)

来館受け入れ期間
令和7年6月10日(火)~
令和8年3月31日(火)の開館日

観覧料
高校生以下または18歳未満の方は観覧料が無料です。
学校行事で来館される場合は、引率者や介助者も生徒と同じ観覧料が適用されます。
※例:高校生以下の学校団体引率の先生は無料

事前下見
先生と一緒に教育普及担当が館内を回ってご相談しながら、ご来館当日の活動について計画いたします。遠方の場合、お電話にてお打ち合わせも可能ですので、お気軽にご相談ください。

行程表案

※事前のご相談によって実施内容を決定します。

作品鑑賞コース

オリエンテーション:10分
美術館スタッフが美術館での過ごし方、鑑賞の際の注意点などを説明します。

作品鑑賞:40分
美術館スタッフと共にオープンスペースや展示室の作品を会話しながら鑑賞します。

終わりの挨拶:10分
気づきや感じたことを話し合います。

館内見学コース

オリエンテーション:10分
美術館スタッフが美術館での過ごし方、鑑賞の際の注意点などを説明します。

作品鑑賞:40分
ワークシートをもとに美術館 スタッフが館内、屋外作品を案内します。

終わりの挨拶:10分
ワークシートをもとにまとめを行います。

お申し込みフォーム

    *必須項目

    学校名

    学年

    人数

    引率

    下見希望日時

    来館希望日

    来館希望時間

    滞在時間

    担当者

    電話番号

    ファックス番号

    メールアドレス

    希望コース

    希望コース

    その他:詳細

    交通手段

    交通手段

    その他:詳細

    バス専用駐車場利用

    バスの台数

    バス会社名

    Page Top