デコってたのしい サマー・クリアバッグ
透明なビニールバッグに、カラフルなペンや絵具で模様を描いたり、キラキラシールやモール、ヒモやリボンで飾りつけたりしよう。ステキなバッグを完成させて、今年の夏の思い出をたくさん入れよう!
日時 |
2013年8月1日(木)-8月6日(火) 6日間 |
---|---|
場所 |
2階造形スタジオ |
対象 |
子どもから大人まで |
定員 |
各回40人 |
参加料 |
400円 |
申込 |
不要 |
参加者数 |
522名 |
見学者数 |
307名 |
主催 |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団 |
◎材料・道具
ビニールバッグ、油性ペン、ビニール用絵の具、シール、テープ、布、モール、ひも、リボン、木っ端、スパンコール、ビーズ、ビーチグラス、コルク、スポンジ、ストロー、スプーン、フォーク、色紙、折り紙、カラーセロハン、古切手、わた、カラースポンジ、動眼、毛糸、木工用ボンド、ホットボンド、強力両面テープ 等
◎レポート
【1】
最初にスタッフから、作るコツや道具の使い方、片づけ方などいろいろとお話しました。(画像1)
【2】
説明の後は制作開始です。まずは素材選びから。材料にはさまざまな種類の素材を用意しました。アンケートに「たくさんあって選ぶのに困った!」という意見もいただきました。(画像2~3)
【3】
ビニール用の絵の具(乾いても絵の具がとれないもの)も用意しました。絵を描いたり、筆の先で点をいっぱいつけて水玉模様にしたり。かわいい手形スタンプを押している人もいました。(画像4)
【4】
テープやラメのりはとても人気がありました。テープをバッグ全面に貼り付けたものも!きりで穴を開けてリボンやひもを通して飾りつけされたバッグもたくさんありました。みなさん自由に楽しく制作されていました。(画像5~6)
【5】
夏の思い出がつまったクリアバッグの出来上がりです。出来上がったバッグはさっそく腕にかけて持ち帰る姿が見られました。(画像7~10)
1~10 ワークショップ[デコってたのしい サマー・クリアバッグ]の様子